Gold vein

一攫千金 いつか金脈を掘り当てようとフィールドを徘徊するアングラーの備忘録です

釣り納め?

 12/31

 

何とか魚を手にすることが出来たそのポイントを、しばらく攻めるも後が続かない。

小さなそのピンにこれ以上のストックは無いと見切り、

次のポイントへ向かう事にした。

 

次のポイントは川と川のインターセクション。

水深があり魚が溜まり易いであろう地形。

これから潮位が低くなるにつれて少ないベイトも纏まり易く、

彼らにとっても効率が良さそうだ。

 

まずはサルディナで流れの強さと変化点を探る。

 

絶対的に信頼できるこのルアーは幾つかある不動の1軍メンバーのなかのひとつ。

飛距離、流れの変化を伝えるインフォメーション能力、食わせの力、

どれをとってもハイレベル。

 

時おりベイトがルアーに触れる。

先ほど釣れているだけに期待が膨らむが、予想に反して魚からの反応は無い。

まだ潮位が高く魚が集まっていないのか?

 

そこでペニーサック99SPでもう少しレンジを入れてみる。

SPと言っても汽水~淡水ではスローシンキングとなるこのルアー。

ブリブリと巻かなくてはレンジキープ出来ないフローティングとは異なり、

スローでもレンジコントロールが非常にラクで扱いやすい。

 

大きめの下あごが流れをしっかりと捉えて、

今日のような潮が小さくタルイ流れでもスローリトリーブでしっかりと泳いでくれる。

これがこのポイントでキッチリとハマり、待望のバイトをもたらした。

f:id:dIgger:20190104173033j:plain

痩せすぎ、、

その後は同様のパターンで1匹追加するも、根掛かりでヒットルアーをロスト。

沈みモノがあるのは判っていたが、欲をかいて攻め過ぎてしまった。

ペニーサックの手持ちは無い。さてどうしよう。

 

そこで次にハイドシャローをセレクト。

圧倒的の飛距離とレンジコントロールのしやすさで常に安定の一軍。

スタメン落ちなどあり得ない。

フローディングだが比重がギリギリで、これも汽水~淡水域ではスローシンキング。

この場所に飛距離は不要だが、サイズこそ違えど似たような使い方が出来そうだ。

 

狙いのラインがトレースできるよう、飛ばし過ぎぬよう気を付けてキャスト。

着水後はウェイトボールがテールにある状態でしっかりと沈め、

巻き始めに軽くトゥイッチを入れウェイトを戻してからスローリトリーブ。

 

結果はすぐに出た。

f:id:dIgger:20190104175749j:plain

アフター? 実際はもっと痩せて見えた。

釣友もペニーサックでスコアを重ねている。

どうやら活性がイマイチなのかレンジは深く、スローなようだ。

こんな釣り方が合っているらしい。

 

 

夜空に稜線の輪郭が縁取られ、寒く熱い夜が終わろうとしているそのとき、

重量感のあるバイトが手元を襲った。

 

f:id:dIgger:20190104180504j:plain

「いい遠征でした」って言ってもいいサイズ?

 

感無量。

昨年末と比べ、比較にならないほど良い釣り納めになった。

 

で終れればよいのだが、、そうはいかぬ。

そう、これはまだ12/31の朝マヅメの出来事。

釣り納めと初釣りというメインイベントは今夜なのだ。

 

これで終りたいという気持ちをグッとこらえて、

まだ続きます。