Gold vein

一攫千金 いつか金脈を掘り当てようとフィールドを徘徊するアングラーの備忘録です

スティー ズA TWを非ATD化してみた

まるでYoutubeの動画みたいなブログタイトルです。

土日も釣りに行けないので溜まったネタを小出しにしていきます(笑)

 

昨年の今頃に購入したスティーズ

軽さとコンパクトさ、そして手持ちのロッドたちとの相性の良さから、

試投してすぐ購入してしまった。

 

このリールは回転やブレーキといったキャスト性能はもとより、

特殊グリスを染み込ませたワッシャーによるATDなるドラグシステムを装備していて、

おおよそベイトとは思えないドラグフィーリングに初めて使ったときは驚愕した。

本当に「驚愕」という言葉がピッタリだった。

 

だがしかしである。

このスティーズ、ATDであるが故にドラグ周りをセルフメンテできないのだ。

このグリス、販売がない。

なんでも塗り加減が難しいとか。。

 

スピニングは交換用のワッシャー(グリス塗布済み)の販売があるのにベイトは無い。

購入した後に知った(汗)

う~ん、なのである。



なのでメンテ時、ドラグ周りはノータッチ。

購入した当時は夏だったので使用は純淡水域のみ。

だけど秋はポイントが下流へも広がる。

汽水域で使うならかなりの頻度でメンテが必要になるだろう。

このままではイカン。

 

そこでアレコレと調べてみると、Y'zクラフトさんの「 ハイパーロックDワッシャー」

なるものがなかなか良いとの評判だったので、早速購入して使ってみた。

 

f:id:dIgger:20190707211736j:plain

ハイパーロックDワッシャー

なるほど、初期の滑り出しはATDと遜色ない感触。

もちろんメーカーさんがATDを開発した意図はそんなレベルじゃないんだけど。

ATDについてはこちらの方のHPで分かり易く説明されているので興味があれば。

MAXに関してはATDでもハイパーロックDでも実用はどっちでも問題ないっしょ(笑)

 

 

面白いことにこのワッシャー、組み込みにはグリス厳禁らしい。

むしろパーツを脱脂して組みたいと。

ちょっと驚いたけど、まぁそれで問題ないならメンテ毎に同じ性能が保てるし良き。

それでずっと使ってるけどトラブルもないし、効きが不安定になることも無かったし。

なので、ちゃんと全バラしてメンテしたい人にはお勧めかも。

 

 

f:id:dIgger:20190707212002j:plain

こんな感じでインストオォ~ル!!

性能面では期待以上だったハイパーロックDワッシャー

問題点は無いのかというと、あります。

あり、と言うよりはそういうものです、という認識が必要かな?

 

このワッシャー、消耗品です。

ツルツルになったら終わり。

ワッシャ―自体の摩擦のみが頼りなので。

ただ釣行頻度にもよるけど、1カ月とか2カ月とかではダメにならないですよ。

 

f:id:dIgger:20190707212058j:plain

こんなん感じで2枚。高い?安い?

それと、ワッシャ―がギアかプレートのどっちかにくっ付きがちなので、

剥がすときカッターの刃とかで慎重に剥がさないと再使用できないので注意が必要。

一説によると、ワッシャ―を乾かしてから組むと長持ちするとかしないとか。

 

とまあこんな感じです。

ソルトでベイトを使うアングラーにとってバラシメンテは日常。

SLPに出さなきゃ、なんてのはちょっと・・・

 

そもそも愛機が手元にないなんて嫌ですよね(笑)